| Home |
2012.06.14
恐怖の先にあるものは
大層なタイトルですが何のことはない
高所恐怖症を克服できるかって話です。
先日、家族旅行で大分へ出かけました
別府にお泊りで次の日は国東半島へ向かいました
まずは、六郷満山の中心地でもある両子寺へ

有名な山門前の仁王像です。

これは岩張りもみじ
岩にもみじの根っこが張り巡らされています
なんでもパワースポットなんだとか
そして今回の目的地は 天念寺の無明橋

左側の山と山の谷間に小さな橋が見えますか?
右の写真はうちの義理の弟(uzuしゃん)が渡っているところ
右端にいるの弟のYUです。
私はというとこの橋の袂まで辿り着けませんでした・・・・・

私はここで断念しました・・・ やはり高所恐怖症は
なかなか克服できるものではありません。
でも無事に帰ってきて、やっぱり何とか乗り越えたい
そういう気持ちもあるんですよね
どなたか今度ご一緒しませんか?
一人ではマジ危険な場所なんでご同行ください~
最後にyoutubeで動画を発見しました
この恐怖を体験してみてください
高所恐怖症を克服できるかって話です。
先日、家族旅行で大分へ出かけました
別府にお泊りで次の日は国東半島へ向かいました
まずは、六郷満山の中心地でもある両子寺へ


有名な山門前の仁王像です。

これは岩張りもみじ
岩にもみじの根っこが張り巡らされています
なんでもパワースポットなんだとか
そして今回の目的地は 天念寺の無明橋

左側の山と山の谷間に小さな橋が見えますか?
右の写真はうちの義理の弟(uzuしゃん)が渡っているところ
右端にいるの弟のYUです。
私はというとこの橋の袂まで辿り着けませんでした・・・・・

私はここで断念しました・・・ やはり高所恐怖症は
なかなか克服できるものではありません。
でも無事に帰ってきて、やっぱり何とか乗り越えたい
そういう気持ちもあるんですよね
どなたか今度ご一緒しませんか?
一人ではマジ危険な場所なんでご同行ください~
最後にyoutubeで動画を発見しました
この恐怖を体験してみてください
スポンサーサイト
| Home |